皆さん英語を使った在宅ワークLionbeidgeはご存知ですか?
私はAppenで働く前はLionbridgeでSearch Engine Evaluatorをしていました。
LionbridgeもAppenも経験した私がAppenとLionbridgeを比較します。
1.時給$19完全在宅ワークLionbridgeとは

日本語あるーーーー!!!
LionbridgeはAppenと同じでオンラインで働ける様々なリモートワークプロジェクトを提供している会社です。
主に検索結果や広告、地図の検索結果の評価、画像や動画広告の評価、書き起こしや音声データ収集などの仕事があります。
2.仕事内容は? Appenとちがうの?

テスター・広告評価者
細かいプロジェクトは異なりそうですが、求人情報を見る限りメインのプロジェクトは同じように見えます。(地図評価、検索エンジン広告評価、ソーシャルメディア評価など)
私の経験では少なくともSearch Engine Evaluatorは全く同じでした。
Lionbridgeは翻訳・通訳の求人もあり
Lionbridgeでは翻訳・通訳専門の求人もあります。
Appenではたまに言語学に長けた人専用のプロジェクトも出てきますが、Lionbridgeでは申し込みの時点から部門が分かれている印象です。

翻訳はやった事ないのでわからず。すまない!
3.英語はどの程度必要か? Lionbridgeではまずプロジェクトのテスト(英語)
Appenでは登録・採用が進めばプロジェクトを自分で選べます。(※ページは英語)
プロジェクトの中には英語力に自信がなくても全然できるものも出てきます。
Lionbeidgeではプロジェクトは自分で選ぶのではなく、Lionbridgeから「こんな仕事あるよ」というメール(※英語)がきます。
Lionbridgeでは始めにプロジェクトのテスト(英語)があります。
別のプロジェクト案件をもらうためには、まずそれに合格する必要があるので、appenより英語力はいるかな、といった印象です。

あくまで経験談です。
現在は少しちがったりするかもしれません。
4.Search engine evaluatorのテストについて 合格するために
LionbeidgeのSearch engine evaluator(評価者)のテストは正直難しいです。
読み・書きの英語力は必須です。
まず英語のガイドラインが40ページとかぐらいあります。
それを全部理解したうえで、テストを受けます。
テストは途中中断可能で2日間くらいかかります。

会社に行きたくなさすぎて1週間かけてじっくりガイドライン読みました。

無事合格!
読み・書きができれば大丈夫!

ちなみに私英語力そんなないですよ。ネイティブに囲まれるとついていけないし。
会社に行きたくない一心でガイドラインに食らいつく気持ちがあれば、あなたもきっと大丈夫!
5.AppenとLionbridge 給与に関するちがい
APPEN
時給:$19 (プロジェクトによってはそれ以下もあり)
給与受取方法:Payoneer
給与受け取り期間:翌月中旬頃
Lionbridge
時給:$19 (プロジェクトによってはそれ以下もあり)
給与受け取り方法:銀行口座
給与受け取り期間:翌々月の中旬頃

翌々月!本当に嫌でした・・・。
6.Lionbridge 現在募集中の求人
公式ページから確認できます。

こちら場所を「日本」で選択してありますが、世界中で求人が出ていますよ。
7.個人的比較感想 Appenのほうがおすすめ
私は現在Appenで働いているという事もあり、Appenのほうが好きです。

Lionbridgeでは見逃していただけかもしれませんが、Appenではプロジェクトごとのチャットがあり、気軽に質問できるのも良いところ!

英語なんだけどね。でもみんな優しく答えてくれるよ!
ブログ内ではappenの登録の仕方やappenについて詳しく解説しています。
まだ読んでいない人は是非読んでいってください。




APPENの報酬受け取りに必要なPayoneerに、こちらのリンクから登録すると$100ボーナスもらえます。
以上、LionbeidgeとAppenの比較でした。
Lionbrideに関しては過去働いていたときの話なので、内容は若干変わっているかもしれません。
在宅ワークに興味がある人の参考になれば幸いです。
