ドルやユーロの外貨で収入がある方は確定申告の帳簿を付ける際に為替の差もあって意味不明…。
なんて事になっていませんか? 私もそうでした。
私はドルで報酬が入ってくるAppenもほぼ2年間仕事をしているので、少しずつ確定申告にも慣れてきました。
今回の記事ではAppenや米国Amazon出品等で外貨で収入がある人向けに確定申告の帳簿の付け方を紹介します。
記帳方法まで公開しているサイトは他には特に見つからなかったので、参考にしていただければ幸いです。

詳しい方法確かな方法は税理士や専門の人に確認をお願いします。
1.まずは青色申告承認申請書と開業届
副業で年間20万円以上収入がある場合は確定申告が必要になります。
確定申告は白色確定申告、青色申告確定申告、と種類がありますが青色申告のほうが絶対にお得なので青色申告で確定申告をしましょう。
使用するソフト:会計ソフトfreee

私は開業届・青色申告承認申請書・確定申告、全て家から一歩も出ずに会計ソフトfreeeで完結させていますので、freeeを使って説明させていただきます。

freeeは無料で始められますよ!
2.外貨収入の帳簿の付け方 【Appen】
個人的にAppenでドル収入の帳簿をつけているので、Appenでドル収入の場合の確定申告帳簿の付け方について解説します。
他にアメリカAmazon出品やPayPal等で外貨で収入を得ている方へも参考になれば幸いです。
- STEP1外貨建取引管理アプリで未決済取引の登録(売掛金)
Invoice(請求書)が出来た時点(発生日は月末)
- STEP2売掛金の決済を登録
AppenからPayoneerに支払いがされた時点で決済を登録する
- STEP3別途 為替損益の支出取引を登録
取引発生から売掛回収時の為替差損益を別途支出取引で手動で登録します
【事前準備】freeeにPayoneerの口座を用意する
会計ソフトfreeeではPayoneer口座との連携がありません。
手動でPayoneer口座を登録する必要があります。
会計ソフトfreeeの上にあるタブ「口座」→「口座の一覧・登録」

「現金・その他」タブをクリックし、「資産の口座を登録する」

口座名「外貨売掛金口座(Payoneer)」と記名し、「登録」
※口座名は「Payoneer」だけでもOK

STEP1.外貨建取引管理アプリで未決済取引の登録
Appenで作業をしたら月末に売上高が決まりますよね。
お金はまだ実際に入って来ませんが、確定した売上高の登録(未決済取引の登録)します。
freeeの外貨建て取引管理アプリで、アプリと会計ソフトfreeeを連携させます。

例として1月分Appen作業分の売掛金登録をします。

「登録」を押すと「取引詳細」が会計ソフトfreeeで確認できます。

STEP2.売掛金の決済を登録
実際にAppenからPayoneerに入金されたときの決済の登録をします。
上記の緑の「取引詳細はこちら」から確認、または「取引一覧」から「収入」として登録されている「Appen作業分」の取引をクリック。
取引一覧から以前に外貨建てアプリから登録した項目をクリックして詳細を開きます。
「決済を登録する」をクリック。

1月の売上高238169円の決済と登録します。

元の取引に対して238169円 総額の決済を登録したのち、別途STEP3の為替差損益を登録します。
STEP3.別途為替差損益の支出取引を登録
Appen1月売上の例:計上した2274.99ドルの売掛金を2月11日に回収した。売上計上時のレートは1USD=104.69円だったが、回収時のレートは1USD=104.65円だった。
取引を手動で記入します。

※為替レートが上がっていたら為替差益

これで無事に外貨入金までの登録が終了です。
freeeのPayoneer口座にも反映されているはずだよ。
3.Payoneer口座から日本の銀行口座に出金した際の帳簿の付け方
実際はPayoneer上には$で預金されていて、日本の銀行口座に出金するときは円で出金されます。
そのときの帳簿の付け方もご紹介します。
- STEP1freeeに自動で銀行口座に入金の登録がされる。
入金の登録(未登録)を口座振替として登録する。Payoneer口座から日本の銀行口座に出金する(日本の銀行口座に入金される)
- STEP2Payoneerアカウント画面から手数料を確認
口座振替の手数料に記入する
- STEP3為替損益を記帳する
今回はペイオニアから$2271.99を日本の銀行口座(今回は新生銀行)に引き出しした場合の記帳の例です。ペイオニアから$2271.99を日本の銀行口座に引き出す詳細は省きます。
STEP1.入金の登録を口座振替として登録する
自動取り込みしている場合は「未登録」の入金項目が出るのでクリックして詳細を出す。
①取引登録ではなく「口座振替・カード引き落とし」のタブをクリック。
②振替元口座を「外貨売掛金口座(Payoneer)」にする。
③手数料を計算して記入。


payoneerから新生銀行にお金を引き出すので矢印は「payonner」→「新生銀行」ですね。
STEP2.Payoneerアカウント画面から手数料を確認・計算
Payoneerアカウントの取引詳細にでる「確認を受信」クリック。


Fee(手数料)$45.44とあります。
当時の為替レートは1USD=105.69JPYです。
手数料4802円を会計ソフトfreeeの口座振替の手数料に記入して「登録」。
登録できたらこんな感じになります。

STEP.3 為替差損益を記入
Payoneerから日本の銀行口座に引き出す際に為替差損益が発生しています。
この為替差損益を計算するためには2つ方法があります。
STEP3-1.日本円引き出しの度にPayoneerの残高を0円にしている場合
Payoneer上のUSD残高とfreee上の外貨建取引口座(Payoneer:円)の差が為替差損益になるので計算しないで済みます。
メリット:為替差損益の計算が正確で楽。
デメリット:引き出しのタイミングが選べない。
Payoneer上の残高確認方法
Payoneer画面の取引→「すべてを表示>」→「USD残高」をクリックすると取引時点でのUSD残高が表示されます。

STEP2で登録した新生銀行への引き出しでPayoneerの残高は0になっています。
freee上の外貨建口座(Payoneer)の残高確認方法
「口座」→「現金・その他」→「外貨売掛金口座(Payoneer)」をクリックし、
「現預金レポート」のタブをクリックします。

Payoneer上の残高では0USDだがfreee上の外貨建口座(Payoneer)では-2360円になっている。←この差が為替差損益
為替損益記帳方法
freeeの外貨建口座の残高確認画面からそのまま合わせたい取引の欄をクリックします。
(今回は↑の赤い欄)

登録ができるとfreee上の残高も0円になります。

※2/22より後の取引はまだ未登録なのでこの時点では残高ズレてます。
STEP3-2.Payoneerから一部日本円で引き出す場合
Payoneer残高に積もった外貨預金から一部を日本円で引き出す場合、積もった外貨預金の入金時の平均為替レートを計算する必要があります。日本円で引き出した際の為替と平均為替の差が為替差損益になります。
メリット:タイミングを選んで引き出せるので損が出にくい。
デメリット:計算が複雑でズレも生じる。
Payoneer上の残高確認
12月12日にPayoneer4768.27USD残高のうち2556.15USD引き出した場合の例です。
Payoneer画面の取引→「すべてを表示>」→「USD残高」をクリックすると取引時点でのUSD残高が表示されます。
12月12日に一部引き出した場合どうなるのか見てみましょう。

取引をまとめてみる

※取引円換算額:取引額(外貨)×適用レート
※残高(円換算額):残高(円換算額)ー取引円換算額
※残高平均為替 円換算額:残高(円換算額)ー取引額(外貨)×平均為替
※平均為替レート:残高(円換算額)÷残高(外貨)
※freee上のPayoneerの登録残高:freee Payoneerの登録残高ー取引円換算額ー為替差損益
12月12日出金の取引詳細登録例

為替差損益が1840円にするか1841円にするか迷いましたが1840円で上記は記入しています。このようなところからズレが生じるのと思われます…。記帳するうえで計算をそろえるのが重要と思われますので今後も同じ計算で出した為替差損益のほうを記入します。

やり方は一つではないので、もっと楽なやり方があるのではないかと思います。
4.面倒な確定申告 だがメリット超あり
確定申告は帳簿をつけたり面倒くさそう、と思われがちで確かに面倒くさいですが、その分メリットが本当にたくさんあります。

確定申告を制する者は蓄財レースを制す!(by両学長)

面倒くさくなってるのは国が自動的に税金を吸い上げるため!

私は確定申告をして住民税、健康保険料、会社員時代よりかなーーーーーーーーり減りましたよ!
青色申告65万円控除
青色申告をすると最大65万円の控除が受けられます。
課税所得から65万円も控除が受けられるのは最大のメリットです。
経費
自宅のパソコンから仕事をしていても、仕事にかかる電気代、通信費、家賃などの光熱費が経費になります。
医療費控除
一定額以上かかった医療費も控除になります。

レーシックも対象ですよ。
申請したらお金少し戻ってきました♪
ふるさと納税
ふるさと納税も確定申告が必要になります。
ふるさと納税はめちゃくちゃお得な制度です。やらないと損です。
5.まとめ 確定申告
以上、会計ソフトfreeeを使った$収入がある人の記帳の方法でした。
米Amazon出品での収入やAppenから$収入がある人へ参考になれば幸いです。

会計ソフトfreeeでマネして記帳してみてね!

