この世の中はモノで溢れている。
「今までこうしてきたから」「みんなそうしてるから」などの理由で、必要ないのに無駄に使ってしまっている事はなかろうか。
今回は「テレビをやめる」を実践したことに関しての記事です。
この記事ではシンプルに生きたい人達に「テレビはいらない」生活の背中を押します。
1・テレビはあなたの時間を食う
あなたは1日平均何時間テレビを見て過ごしていますか?
私が実家に住んでいたときは朝から晩まで大体食事の時間に視聴していたので、1日に2~3時間です。
1日に2~3時間、侮ってはいけません。

1週間にすると21時間!約1日だよ!
1週間のうち丸1日間はテレビに時間を費やしているなんてもったいない!
2.テレビをやめるメリット
・自分の自由な時間が増える
テレビをやめると1日の間に自由な時間が結構ある事に気づきます。
自分の自由な時間でいろいろな事ができます。例えば
趣味と一言で言ってもたくさんありますよね。
私の場合はテレビをやめて「イラストを描く」ようになりました。
このブログで登場するヒトアニマル達をInstagramに投稿し、同じ田舎暮らしの人達と楽しく交流しています。またフランス人旦那との国際結婚絵日記も趣味レベルですが楽しく描いています。

もちろん日々のお得情報探しをする時間も!このブログを書く時間も!
・家族とのコミュニケーションが増える
実家では夜ご飯は家族みんな揃って食べていました。もちろんテレビを点けます。
するとどうでしょう、家族が食卓についている間の時間80%くらいはバラエティー番組を見て各々に笑っていたと思います。それでもいいですが、せっかくの家族団欒の場がテレビに持っていかれてはもったいないです。
・余計なニュースを見ないで済む
ニュースを見るためとテレビを点けたときに、果たして必要なニュース、自分が興味のあるニュースはどれほどあるでしょうか。
だいたいは芸能人の不倫騒動やどうでもいいネガティブなニュースばかりだったりしませんか。それも1日に何回も同じニュースだったり…。
インターネットがあればニュースアプリや検索でなんでも調べられるので気になるジャンルのニュースだけ見るように自分で工夫できます。
・NHK受信料を支払わないでよい
NHK受信料は2ヶ月払いで2520円
12ヶ月前払いでも13990円
そしてNHK番組を見ようが見まいが、テレビを持っていたら支払わなくてはなりません。
14000円で買えるものって結構ありますよね。

NHKの呪縛から解放!
3・デメリットは!?
・トレンドに遅れる
ない!と言いたいところですが、トレンドには疎くなると思います。
まわりに流されず、自分の価値観で生きていきたいですね。

今では世間離れしてとても生きやすくなりました。

テレビあった小学生時代、学校でMステの話題についていくの大変だった…。
4・どうしてもやっぱりなにか見たい 動画視聴サービス
なにも考えず動画を見る時間ってそれはそれで楽しいですよね。
そういうときはテレビではなく、自分の意志で自分の時間を使って自分の興味のあるものを視聴すればよいです。
以下おすすめテレビ意外の動画視聴サービスです。
・Amazon Prime
Amazon Primeは年間4900円(税込)で入れるAmazonのサービスです。
月額500円(税込)でサービスを受けることも可能です。
長くAmazon Primeに加入するなら年間のほうがお得ですね。
Amazon Primeに加入するとAmazon Prime Videoで映画やドラマが見放題になります。
(※Prime指定になっていない有料の動画コンテンツもあります。)
他にもたくさん!

もちろん広告もなし!私もAmazon Primeユーザーです!

Amazon Primeは30日間無料でお試しできます。30日間無料で利用して30日以内でやめればお金は一切かかりません。
・Netflix
Netflixは最も安いプランで月額800円(税抜)で動画視聴できるサービスです。
Amazon Prime Videoと異なりNetFlix上の動画はすべて無料で視聴できます。
(※Amazon Prime Videoでは無料で視聴できるものは多いが有料コンテンツもあり)
視聴プラン | 価格 | 画質 | 同時に視聴が できる機器数 |
ベーシック | 800円 | 標準画質 (SD) | 1台 |
スタンダード | 1,200円 | 高画質 (HD) | 2台 |
プレミアム | 1,800円 | 超高画質(4K) | 4台 |

私はNetFlixユーザーでもあります。家族とプランをシェアしていますが、アカウントが別なので弟の謎のアニメが自分のマイリストに入っているような事は起こらないので便利!

英語の勉強したいときに英語音声の英語字幕で視聴もできるよ!
・YouTube
YouTubeはインターネットがあれば無料で動画視聴ができるサービスです。
Amazon Prime VideoやNetflixとちがい、月額料金等がかかりませんが、代わりに動画の間に広告が入ります。
広告を無くしたい人向けにはYouTubeプレミアムプランに有料で登録すると、広告なしで動画視聴ができます。
視聴プラン | 価格(月) | 画質 | 同時に視聴が できる人数 |
通常 | 1180円 | 標準画質 (SD) | 1人 |
ファミリー | 1780円 | 高画質 (HD) | 5人 |
学割 | 1680円 | 超高画質(4K) | 1人 |

私は無料プランで楽しんでいます!YouTubeで視聴する動画は映画とちがい広告が入ってもそこまで気になりません。
5.まとめ
テレビをやめると自分の時間が増え、趣味や自由な時間が充実し、生活が豊になります。
テレビをやめた事は「〇〇をやめる」シリーズのなかでも1番影響がありました。生活が本当に変わります!
「動画視聴サービスは週末のみ見る」等、決めるとよりテレビをやめることの大切さが実感できると思います。
テレビにあなたの大切な時間を食われないで!!!

テレビやめて朝昼晩毎日ネットフリックスという生活にならないようお気をつけください。
