皆さんブログやInstagramでCanvaを使っている人は多いのではないでしょうか?
Canvaは無料でも十分多くの機能が使えてそれっぽいサムネイル画像になるのでおすすめです。
今回Canvaのプロバージョンを試しに使ってみまして、月額料金更新前にやめよー、と思っていたらすっかり忘れていて月額料金更新→解約→無事返金、という事がありましたので、方法をシェアします。
この記事でわかること
Canvaで自動更新で料金がかかってしまったがキャンセル・返金を受ける方法
1.解約するのを忘れていて自動更新されてしまった!

解約を忘れているとこんなメールがきます。
2.まだ間に合う!まずはすぐにプロバージョンを解約
まずはCanvaにログインしてCanva Proの契約を解約します。
タイムラインのタイトル
- STEP1Canva右側のアイコンをクリック
- STEP2支払いとチームをクリック
- STEP3契約欄の「契約をキャンセルする」をクリック
3.返金リクエストする
Canva helpのページにいきます。
ヘルプページで「払い戻し」と打つと、「払い戻しの申請」が出てきますので、「払い戻しの申請」をクリックします。

このような画面になります。

請求書番号を選んで、「Refund request reason」に「自動更新されてしまったが既に解約済で返金してほしい」等と日本語で詳細を記入して「送信」してください。
私の場合はその日中に返金のお知らせメールきました!


良かった~!
簡単だった!
4.解約し忘れてても大丈夫だった!自動更新にきをつけてCanvaを利用しよう!
Canvaは無料でも十分機能が使えますが、Pro版はデザインの制限がなく使いたい素材も使い放題なのでPro版は正直めちゃくちゃ使いやすかったです。
月額料金1500円でお試しして気にいらなければ解約、無料版で使い続けるのも全然ありだと思います。
Canva使った事ない人は是非試してみて下さい。
